はてなブログで「スマートフォンアプリを紹介する」方法
iPhoneのアプリをブログで紹介したいなと思うことって、非常に多いと思います。
自分だけのおすすめアプリを誰もがひとつは持っているのではないでしょうか?僕も「こっそりブログで紹介したい」と思ったのですが、そこで困ったのがアプリの紹介方法です。
「アプリの画像ってどうやってゲットするの?」、「どうやってiTunesに飛ばすの?」などなど、気になることが盛りだくさんでした。
他のブログでのアプリ紹介記事なども参考にしながら、アプリを紹介する際の最適な内容について考えてみたいと思います。
目指す紹介内容
アプリ紹介は、こんな感じだと奇麗なのかなと思います。
スマートフォンアプリで紹介したい内容を考える
スマートフォンアプリの紹介で必須なのは、「アプリの内容とおすすめする理由」です。これは言わずもがななので、今回は以下イメージの部分について触れたいと思います。
まず、アプリについて記載する内容をあげてみました。
・アプリタイトル
・アイコン画像
・値段
・開発元
・バージョン
・App Storeへのリンク
基本はiTunesからのコピペで問題ないのですが、アイコン画像とApp Storeへのリンクが難関でした。
iPhoneアプリの画像を貼付ける
iPhoneアプリの画像は、App Storeからはコピーできません。またMacのファインダー>アプリケーションで情報を見てもコピーできませんでした。
「いったいどうするんだ!?」と悶絶していたところ、下記ブログ記事を見つけました。
・MacでiPhoneアプリのアイコン画像をブログなんかに貼り付ける方法メモ(Biiingo!!)
*大変助かりました、ありがとうございました。
はてなブログの記事サイズでは、アイコンサイズは100×100(ピクセル)がちょうど奇麗に見た目に収まるサイズだと思います。
App Storeへのリンク
WebでiTunesを見てみると、App Storeへのリンクは
っていう格好良いアイコンが付いてますね。
「これは真似たいぞ」と思ったのですが、はてなブログで画像にリンクを貼る方法が分からないのです。はてな記法のページもだいぶ見たのですが、はてなブログでは対応していないようで…
泣く泣く文字にリンクを貼ることにしようかと思っていましたが、簡単なHTMLを書くことで解決できました。
上記サンプルのiBookへのリンクは、こんな感じで書いています。
(正しいんですかね?分かりませんが、ちゃんと表示されたので良しとしています)
<A href="リンク先のURL"> <IMG src="リンクを指定したい画像のURL"> </A>
「リンクを指定したい画像のURL」というのが出てきましたが、ここで注意が必要です。
紹介するアプリの選択
アプリの紹介では、紹介の仕方よりもやっぱり「紹介したい!」って思う内容をいかにまとめるかが重要だと思います。
自分ならではの使い方や、あまり知られていないおすすめアプリなんかは、今後もこのブログで紹介できたら良いなと思います。
あと今回の記事を書いて、「他の方のブログの書き方を真似てみる」ことは非常に勉強になるなと思いました。僕はWeb初心者なので、少しずつ学んで行こうと思います。