Life Tips
7月1日をもって、Googleリーダーが終了してしまいます。皆さんは新たなRSSリーダーは決めましたか? 私は、多くの方がGoogleリーダーから引越している「Feedly」への移行を決めました。なぜ「Feedly」にしたのかを、簡単にまとめてみたいと思います。
以前、「iPhoneから、YouTubeの音楽をバックグラウンドで流す方法を探す」という記事を書きました。その記事内で紹介していたアプリが現在は販売していないようで、購入ができなくなっているのに最近気づきました。 そこで、改めてYouTubeの音楽をバックグラ…
久しぶりの記事更新になります。今回は久しぶりの更新ということもあり、少し軽めの内容です。 iPhoneユーザーの大半の方が活用しているであろうアプリ「Google Maps」のちょっとした小技をご紹介します。よく知られた内容かもしれませんが、私は今回のTips…
一部のiPhoneアプリでは、画面右端のスライドバーをタップし続けることでスライドバー自体を操作できるようになります。画面自体をスクロールするのではなくスライドバーをスクロールさせることにより、より高速かつ快適に画面スクロールが可能になります。…
Mailboxというアプリがリリースされて、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。「80万人が並ぶアプリ」としてニュースにもなったので、ご存知の方も多いと思います。 私も、一週間ほど前に予約の列を脱し使いはじめています。 一週間ほどMailboxを使ってみて、…
(2013.6.16追記)本記事で紹介しているアプリはApp Storeで購入できなくなっているため、新しくiPhoneでYouTubeをバックグラウンド再生するための記事をアップしました。よろしければこちらの記事をご覧ください。 ・[改訂版]iPhoneから、YouTubeの音楽を…
トップのiPhoneスクリーンキャプチャは私のiPhone一面アプリたちです、@Banguardです。 本日は、「iPhoneでバックグラウンドのアプリを2倍の早さでオフにする方法」をご紹介します。一時期さかんに紹介されていた記憶があるのでご存知の方もいらっしゃると思…
iPhone/iPad/Mac、すべてのアプリで絶大な人気を誇るRSSリーダークライアントアプリReeder。今回は、そんな人気者ReederのMac版であるReeder for Macにおける、おすすめのジェスチャー設定をご紹介します。 私はこの方法を知ってから、Reederがもっと好き…
平日の昼ごはんは、よくマクドナルドに行きます。 無料でWi-Fiに接続できるのが大きなメリットで、このブログもマクドナルド店内でiPadで書いています。 年明けより、面白いキャンペーンを実施していたので、メモ程度にご紹介です。 ENJOY!60秒サービス 会…
MacでiMessageが対応になったのはとても嬉しい追加機能のひとつです。iPhone/iPad/Macの3種類でメッセージのやり取りをできるのは本当に便利です。ところが、最近までMacのiMessageで改行する方法がわかりませんでした。今回は、MacのiMessageで改行する方…
Macの最新OSであるMountain Lionのリリースから、はや一週間が過ぎようとしています。今のところ、非常に快適に使わせてもらっています。今回は、「Twitterのアカウントを設定する方法」について、記事に残しておこうと思います。理由は、主たる新機能におい…
先日、久しぶりにiTunes Cardを買いに行ったらまたデザインが変更されていました。 以前、iTunes Cardのデザインについての記事を書いていてましたので、「また変わった!」って内容を残しておきます。 ・ iTunes Card 台紙の新デザインが格好良い これが新…
使えば使うほどアプリが増えていくiPhone。そんな時、決まって「使わないデフォルトアプリを削除できれば良いのに…」と思います。今回は、そんな時に役に立つデフォルトアプリの削除の方法を記事にします。すべてのデフォルトアプリが対象ではないのですが、…
今回は、前回記事にした「Gmailを@マークより後ろも含めて好きなアドレスに変更」した場合のアドレスをiPhoneのメールクライアントアプリで絶大な人気を誇っている「Sparrow」で使えるようにする方法を書きたいと思います。 Sparrowでは、普通にGmailアカウ…
Gmailより使いやすいWebメールを僕は知りません。そのくらいGmailを愛用していますが、何より便利なのが@マークより後ろも好きなアドレスに変更することができる設定です。 この設定を活用すると、言葉は悪いですが、会社のメールアドレスになりすまして自宅…
新しいiPadを購入しました。購入したのはWi-Fiタイプなので、先日ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)の申込みをしてきました。購入がApple Online Storeからだったため、当初はソフトバンクのWi-Fi設定の仕方が全くわからなかったのですが、何とか設定ができ…
かつて(3ヶ月くらい前ですが)僕が営業マンだったころ、訪問先の企業情報を確認するためにいつも見ていたサイトがありました。”Ullet(ユーレット)”というサイトなのですが、訪問前に知っておきたい基本的な情報はすべて確認ができます。 企業の基本情報は…
ビジネスマンたるもの、日経新聞は読むのが当たり前と言われています。 個人的にはそうは思いませんが、お客さんとの会話や世間の動きに置いて行かれないように毎朝日経新聞を購読していました。ところがこの半年くらいは、紙面をまったく買っていません。 …
iPhoneの最新OS(iOS5)の個人的な一押し機能が通知センターです。 スマートな通知もさることながら、僕が一押しする機能は「株価」の確認項目のカスタマイズです。通知センターにはデフォルトで「株価」の表示がされていますが、表示項目を特定することで日…
僕はMacのネット接続には、自宅でも外出先でもWiMAXのモバイルWiFiルーター「AtermWM3500R」を使っています。 通信速度は電波が普通であれば常時3Mbpsくらいなので、ネット閲覧には特に問題なく使えています。ところが、家の中だとWiMAXの電波が入らないんで…
昨日は金曜日、今日は土曜日ということで、一週間で一番ビールがおいしい日がやってきましたね。タイトルと相反するようですが、「ビールダイエット」というダイエット法があると聞きました。夕飯時、ご飯を食べずにビールを飲むという方法です。検索してみ…