はてなブログに、RSSフィードを簡単登録できる『Feedlyボタン』を設置しました
はてなブログのプロフィール下部に、クリックするだけでFeedlyへRSSフィードを登録することができる『Feedlyボタン』を設置しました。
前回の記事にてRSSリーダーをFeedlyへ移行したことを書きましたが、Feedlyを利用される方も多いだろうと思い、より簡単にこのブログのRSSフィードをFeedlyに登録できるようにしています。
設置方法について、簡単にまとめてみました。
今後Feedlyを活用していこうとされている方に参考にしていただければ嬉しいです。
Feedlyボタンを設置する方法
『Feedly』とはRSSリーダーのことです。私の、Googleリーダーからの引越し先になります。
実はFeedlyは、ブログのRSSフィードをワンクリックでFeedlyに登録できる公式のボタンを公開しています。はてなブログにもとても簡単に設置できます。よろしければお試しください。
Feedlyボタン作成ページヘとアクセス
ボタンデザインを選択
まずは、ボタンデザインを選択します。自分の気に入ったデザインのボタンを探しましょう。
ブログのRSSフィードURLを入力
自分のブログのRSSフィードURLを入力します。「RSSフィードURLって何?」という方は、過去のこちらの記事も参考にしてみてください。
表示されたHTMLコードをコピー
RSSフィードのURLを記入すると、自動的にHTMLのコードが表示されます。このコードをコピーし、はてなブログに設置すれば完了です。
はてなブログへの設置は「デザイン > カスタマイズ > サイドバー」から
コピーしたHTMLコードはサイドバーに設置しています。方法は、はてなブログの管理画面からデザイン > カスタマイズ > サイドバーと進んでいただき、HTMLモジュールを追加しています。
以上でFeedlyボタンの設置は完了です。ものの2分くらいで完了する作業です。皆さんも是非試してみてください。
なおFeedlyボタンの設置については、iTea4.0さんの以下の記事を参考にさせていただきました。大変わかり易い記事となっています。