iPhoneの画面スクロールは、スライドバーの長押しで快適になる(一部アプリのみ)
一部のiPhoneアプリでは、画面右端のスライドバーをタップし続けることでスライドバー自体を操作できるようになります。画面自体をスクロールするのではなくスライドバーをスクロールさせることにより、より高速かつ快適に画面スクロールが可能になります。スライドバー自体を操作できるアプリは少ないですが、とても便利なのでご紹介させていただきます。
スライドバーを活用して快適に画面スクロールする
スライドバー自体を操作できるアプリの代表はInstapaperです。Instapaperでは、画面右端のスライドバーをタップし続けているとスライドバーを操作できるようになります。長文の文章を読む際、非常に重宝する機能です。
画面右端をタップし続けるとスライドバーを操作できる
Instapaperを使われているなら、ぜひ一度試してみてください。画面をスワイプしてスクロールするよりはるかに操作しやすいと感じていただけるはずです。
スライドバーが操作できるアプリ
私の知る限り、スライドバーが操作できるアプリはInstapapeとTextforceです。Textforceはテキストエディタアプリです。iPhoneでブログ記事を書く際に使っています。Textforceでも、長文の文章を確認する場合スクロールバーを活用しています。
Textforceのスライドバー操作画面
まだまだ対応アプリが少なく残念ですが、今後スクロールバーを操作できるアプリが増えてくれることを願います。メールアプリなどにはベストマッチではないでしょうか?
皆さんも、ご自身のアプリでスライドバーが操作できないか確認してみてください。
今回ご紹介したiPhoneアプリ
Instapaper
価格:450円
カテゴリ: ニュース
サイズ : 14.3 MB
テキスト編集 Textforce for Dropbox
価格:無料
カテゴリ: 仕事効率化
サイズ : 2.0 MB