iPhone・iPadでBluetoothキーボード接続時に、ソフトウェアキーボードを出す方法
ついに、念願のiPadを購入しました。確かに画面の綺麗さは異常ですね。
iPadを購入してから初のブログ更新となるため、早速この時のために年始に購入したApple BluetoothキーボードとiPadで記事を書いてみました。
う〜ん、やはり画面が大きいだけで圧倒的に文字入力が快適になりました。今回は、Bluetoothキーボードを接続した時に少し快適に入力をする方法についてお伝えしたいと思います。
Bluetoothキーボード接続時にソフトウェアキーボードを表示する方法
BluetoothキーボードはiPhone・iPadの文字入力を劇的に快適にしてくれます。一度、長文入力でBluetoothキーボードに慣れてしまうと、長文のソフトウェアキーボードでの入力が億劫になってしまいます。
ところがBluetoothキーボードを使用中はソフトウェアキーボードは非表示になるため、どんな場面であれすべての文字入力はBluetoothキーボードで行う必要があります。あんまりないケースですが、たまにソフトウェアキーボードで入力をしたくなるときがあるのです。(絵文字の入力とか)
そんなとき、Bluetoothでキーボードと接続しておきながらソフトウェアキーボードを表示する方法を見つけました。
Bluetoothキーボードのイジェクトボタンを押す
すると、ソフトウェアキーボードがするっと出てきます。
イジェクトボタンは全く利用する機会がないかと思いきや、意外な活用方法がありました。Bluetoothキーボードを少し快適に使えるようになるので、一度試してみてください。
関連記事のご紹介
・iPhoneでブログを書くときは、Bluetoothキーボードがおすすめです
Bluetoothキーボードがあれば、もはやノートパソコンいらずです。