Banguardサイト

「ビジネスマンを応援するブログ」をテーマに、ビジネスに役立つ記事を書いています。

ブログをはじめます

f:id:banguard9383:20120107235146j:plain

新年を迎えてすぐ、今年の目標を書きました。それが「ブログを軌道に乗せる」でした。ここ数年、自分が欲しい情報を見つける方法の大部分がWebサイトになってきています。そして、その大半がブログでした。

少し前まで、ブログとは日記のように個人の意見を綴るものだと思っていました。ところが今のブログはその多くが、個人の意見やスキルをアウトプットする場所になっていました。しかも、僕が日々新しい情報や物の見方を吸収しているブログたちの記者(ブロガーですね)は、僕とそんなに年齢も変わりませんし、半分くらいは年下です。

そんな中で最近、特に強く感じるようになってきていることがあります。それがブログをはじめてみたいと思った大きなきっかけです。

 

個人をブランドする

SNSが流行っています。流行っているのではなく、社会インフラとなってきました。最近ではFacebookをOB訪問に使うそうです。Facebookでは、志望企業に務める自分の大学の先輩が簡単に探せますね。

これからは、「個人をブランディングする」ことが社会生活で求められるようになると思っています。

 

今までは、「組織に所属する」ことが個人のブランドを決めていました。組織のブランド=所属者のブランドと言うわけです。でも今は、誰もがSNSを活用しソーシャルに自分の意見を発信することが当然になりまいた。SNSでは誰も個人の所属先は意識しないはずです。そして一部の人々は意見ではなく、自分の経験から来る考えやスキルをアウトプットしています。

どうやら最近は、ブランドは組織から個人へと移ってきているように感じます。これだけ個人をPRする手段がたくさん出てきたので、今後はもっと進むでしょう。これからの社会でもっと自由になるには、自分のブランドを高めることなのは間違いありません。

では、自分のブランドを高めるにはどうすればいいのでしょうか?

 

発信内容に最適なプラットフォームを選ぶ

自分のブランドを高めるには、自分を知ってもらう必要があります。「知ってもらうにはどうするか?」答えは簡単ですね、自分から話しかければ良いのです。

ここで注意したいのが、「話す内容によって話す場所を変える必要がある」ということです。家の中・電車の中・会社の中ではそれぞれ話す内容が違いますよね。

個人をブランドするのに適した場所はどこなんでしょう?僕が触れているSNSで考えてみます。

 

  • Twitter … 思いの吐露、たまに気に入った情報の共有発信
  • Facebook … プライベートの一部を見せて満足、会社ばかりでちょっと敬遠気味
  • Google+ … Twitterに発信できないよりDeepな思いの吐露(知人のフォロワーがいないため可能)
  • Tumblr … 写真の共有

 

こう見てみると、どれもこれもブランドって感じじゃないんですよね。

しかも、ブランドを高めることを話すには相応のアウトプット内容の質が必要です。14o文字で何とかなるレベルではないのです。

そうすると、自ずと行き着く先はブログかなぁと言う感じになります。

 

Banguardサイトの目的

特に決めてません。

ただ、日記にはなりません。少なくとも、誰かの役に立つようなアウトプットをする場所になるこをただひとつの目的にしようと思います。

 

最後に抱負を一言。

「個人をブランドする」ことは後から付いてくることを信じて、まずは僕が溜め込んできたいろいろなことを発信してみたいと思っています。

ブログを書くことって、簡単ではないですね。この記事を書くのに、すでにCD3枚分聴いてます。まずは次に何書くかですね。1回で終わったら、僕は永遠にブランド化されない一般量産品でしたということです。ちょうど今朝、こんな記事を読んだばかりですし。

 

あと、実はWeb制作スキルをこっそり学んでみたいというのもちっちゃな理由のひとつだったりします。

 

素敵なことのはじまりになりますように。